
幼児ワーク かず(学研)レビュー
2020年5月21日 pekoriririn 我が子教育研究所
子育てにおいて「いつ20まで数えられるようになったか」は大して重要ではないと思っています。 一方で、たしざんやひき算には数の認識が不可欠です。 そのため、今後の …
ドラえもんはじめてのひらがな/どらえもんはじめてのあいうえお(小学館)レビュー
2020年5月5日 pekoriririn 我が子教育研究所
ひらがなの練習をするのに、できるだけ単調にならず楽しく取り組めるワークを探してたどりついたのが小学館のドラえもんのほん。 小学 …
たしざん5歳(学研)の幼児ワークの感想
2020年5月4日 pekoriririn 我が子教育研究所
就学前にひらがな・カタカナ・一桁の足し算をできるようにしておくと、入学後の学習がスムーズになると言われています。 我が家でもたしざんを教え始めました。 学研の幼 …
Z会グレードアップドリル ことば 5−6歳(Z会)レビュー
2020年5月2日 pekoriririn 我が子教育研究所
質の高い教材で評判のZ会から新たに発売されている幼児ドリル。 早速買ってみました! 「Z会グレードアップドリル(5−6歳 …
あそぼうまなぼうやさしいめいろ3・4・5歳(文理)レビュー
2020年5月1日 pekoriririn 我が子教育研究所
幼児ワークの中でも「楽しい」「夢中になる」要素が強いのが めいろ。 ルールを理解する必要がある条件付きのものでなければ親の助け …
5・6・7歳 パズルでおけいこ まちがいさがし(学研)
2020年4月24日 pekoriririn 我が子教育研究所
ふだんは、「ひらがな」、「かず」「ちえ」などのワークを多く買っています。 でも、今は、お家時間がたっぷりあるので、一人でじっく …
『わざわざ買いたい!!!てんつなぎ』(ワニブックス)レビュー
2020年4月23日 pekoriririn 我が子教育研究所
「てんつなぎ」って知っていますか? 番号がふられた点を1から順に線でつないでいくと、絵が完成するパズルのようなものです。 …
はじめてできたよシリーズ「シールであそぼう2歳」(学研)
2020年4月19日 pekoriririn 我が子教育研究所
学研から新しく「はじめてできたよシリーズ」という幼児ワークが発売されています。 ・シールであそぼう(どうぶつ・おみせやさん) ・ …
幼児ワーク『こうさく』(学研)&『かみこうさくあそび』(くもん)
2020年4月12日 pekoriririn 我が子教育研究所
幼児ワークが大好きで過去に何冊も購入しています。 その中で買ってよかったNo.1は学研&くもんの「こうさく」のワークです。
…
【幼児ワーク】1日5分でじがかけるほん ひらがな 決定版
2020年4月7日 pekoriririn 我が子教育研究所
講談社の幼児ワーク『1日5分でじがかけるほん ひらがな 決定版』あきやま かぜさぶろう/さくを知っていますか? なんとこれ、シ …