
国土地理協会の全国市町村マップカレンダーの入手方法と内容
2021年10月8日 pekoriririn 我が子教育研究所
公益財団法人 国土地理協会が発行するカレンダー付き全国市町村マップ。 巨大な日本地図の中に全国全ての市町村が記されています。 …
STABILO(スタビロ)woody3in1の感想
2020年5月23日 pekoriririn 我が子教育研究所
この記事ではスタビロの極太色鉛筆woody3in1について書きます! 子どもに家で絵の具遊びをさせるのは少し勇気がいりますよね …
幼児ワーク かず(学研)レビュー
2020年5月21日 pekoriririn 我が子教育研究所
子育てにおいて「いつ20まで数えられるようになったか」は大して重要ではないと思っています。 一方で、たしざんやひき算には数の認識が不可欠です。 そのため、今後の …
【レビュー】アメリカの色鉛筆 PRISMACOLOR(プリズマカラー)
2020年5月19日 pekoriririn 我が子教育研究所
子どものおえかき用に アメリカの色鉛筆「PRISMACOLOR(プリズマカラー)24色」を買いました。 これまで使ってい …
はじめてのお絵かきにおすすめの筆記具 色えんぴつは太めがかきやすいよ
2020年5月16日 pekoriririn 我が子教育研究所
はじめてのお絵かきには、使いやすい筆記用具を選んであげたいもの。 えんぴつやクレヨンの握りやすさ・発色の良さで、描く楽しさは全く変わっ …
Twister(ツイスター)ってどんなゲーム?爆笑ストレッチできて面白い!
2020年5月14日 pekoriririn 我が子教育研究所
家で大盛り上がりできるゲームTwister(ツイスター)を知っていますか。 簡単なルールなのに、とにかく面白いんです。 …
ドブルは幼児も楽しめるカードゲームだった話
2020年5月12日 pekoriririn 我が子教育研究所
フランス発のカードゲーム ドブル(Dobble)をご存知ですか。 トランプよりも簡単で幼児でも楽しめるんです。 瞬発力と集中力がつくカードゲーム ドブル(Dob …
花の名前を教えてくれるアプリ「ハナノナ」で子どもとのお散歩を楽しく
2020年5月11日 pekoriririn 我が子教育研究所
子どもとお散歩に行ってお花を見つけた時。 「これなあに?」「お家に帰ってから調べようね」というやりとりをしたことはありませんか?
…
【おままごとキッチン】選び方のポイントとおすすめ商品
2020年5月9日 pekoriririn 我が子教育研究所
子どもが好きな遊びの定番おままごと! おままごとキッチンがあれば、ごっこ遊びが充実します。 この記事では、おままごとキッ …
ドラえもんはじめてのひらがな/どらえもんはじめてのあいうえお(小学館)レビュー
2020年5月5日 pekoriririn 我が子教育研究所
ひらがなの練習をするのに、できるだけ単調にならず楽しく取り組めるワークを探してたどりついたのが小学館のドラえもんのほん。 小学 …