所長コラム

言葉遣いに気をつけよう。子どもはちゃんと聞いてるよ!

今日は、ただのつぶやきです。

 

長女が2歳頃の話なのですが・・・

言葉を話し始めて少しして「やってもうたー!」ってよく言うようになったんです。

その時、私は、「あぁ、それよく言ってる・・・」と初めて認識しました。

所長
所長
その後娘が続けて言うのが「まぁ、いっか」。それも言ってるーー!

子どもって、大人の言うこと、特に親の言うことをすごくよく聞いています。

 

幼稚園教諭をしていた時、口げんかになると突然「てめぇ!」という女の子がいました。普段は穏やかでしっかり者なのです。おそらく、身近な人でそういった言葉を使う人がいたんでしょうね。

言葉遣いですべてが判断されるわけではありません。

けれども、できれば我が子にはきれいな言葉を使ってほしいなぁと思います。

親も、日頃から気をつけていたいものですね。

 

もう一つ。

おままごとが大好きなお子さんをお持ちの方。

所長
所長
我が家も長女、次女ともに大大大好きです!

毎日毎日相手をするの、けっこう大変ですよね・・・。

ブロックとかお絵描きの方がまだまし・・・

そんな時におすすめなのが「敬語おままごと」

もちろん、子どもに「敬語を使いなさい」と言ってもわかりません。

ですから、「今日は、〇〇ちゃん、お姫様役ね」というように子どもが好きそうな設定を決め、親が「どうぞお召し上がりください」「こちらにいらっしゃいますか?」といろんな敬語を使って話をするよう心がけるのです。

 

エンドレスのおままごとの相手は疲れますが、「敬語の使い方に親しむ時間を作っている」と考えれば、少しはやる気がでませんか?

 

よければ参考にしてみてくださいね。

 

所長
所長
敬語の勉強は小学校高学年の国語でします・・・その時までおままごとの会話を覚えている・・とは、保証できません!笑

 

↓敬語に自信がない人はこんな本が読みやすくておすすめです。