
幼児ワーク『こうさく』(学研)&『かみこうさくあそび』(くもん)
2020年4月12日 pekoriririn 我が子教育研究所
幼児ワークが大好きで過去に何冊も購入しています。 その中で買ってよかったNo.1は学研&くもんの「こうさく」のワークです。
…
キネティックサンドがあれば家でお砂遊びができるよ!
2020年4月10日 pekoriririn 我が子教育研究所
おうちで遊べる砂(kinetic sand)を知っていますか? 少し粘り気があり、簡単に泥団子を作ったりや型抜きしたりできる室内用の砂 …
知育玩具GESTAR(ジスター)ってどう?本音レビューを書くよ!
2020年4月8日 pekoriririn 我が子教育研究所
知育玩具GESTAR(ジスター)を知っていますか? 以前から育児ブログなどで見かけて気になっていました。 口コミを見ると …
【幼児ワーク】1日5分でじがかけるほん ひらがな 決定版
2020年4月7日 pekoriririn 我が子教育研究所
講談社の幼児ワーク『1日5分でじがかけるほん ひらがな 決定版』あきやま かぜさぶろう/さくを知っていますか? なんとこれ、シ …
【幼児ワーク】もじかずちえ2歳(学研)
2020年4月4日 pekoriririn 我が子教育研究所
お勉強デビューにおすすめの幼児ワークNo.1は実はこれじゃないかと思っています。 そんな私の大好きなワークをご紹介! 学研の幼児ワーク「もじかずちえ2歳」の感想 …
【幼児ワーク】はじめてのおけいこ(学研)
2020年4月3日 pekoriririn 我が子教育研究所
学研の「はじめてのおけいこ」ってどんな内容?「くもんのはじめてのおけいこ」とはどう違うの? クレヨンがうまく持てるようになってきた2歳児と一緒にやってみました。 …
【幼児ワーク】おやこのファーストステップ さいしょのきってみよう(くもん)
2020年4月2日 pekoriririn 我が子教育研究所
2歳になると、いろいろなことに興味を持つようになってきますよね。 我が子も、姉の行動を真似して、クレヨンで大きな丸の中に小さな丸を3つ …
【幼児ワーク】くもんのはじめてのおけいこ(くもん)
2020年4月2日 pekoriririn 我が子教育研究所
できることなら我が子には賢くなってほしい! 2歳を過ぎて、クレヨンや鉛筆を握れるようになったので、幼児ワークを始めてみました。 …